旅日記 - アメリカの巨木を訪ねて

A

A

アメリカに「シャーマン将軍の木」という 世界一大きな樹が存在しているのを知り、訪ねてみようと決心 したのは、テレビで「世界一の木に会う」という番組を見て、心惹かれたのが事の始まりだった。
全て を 自前でプランして無謀にも敢行してしまった、妻と娘を連れた家族三人の「アメリカの巨木訪ね旅」を 紹介します。


[ 2001年 7月 4日 ]

■関西空港を離陸、サンフランシスコ空港には15分ほど遅れて到着した。入管と、荷物の積換え手 続きに少し手間取り、急いでフレズノ行きの搭乗ゲートに向かうが、あまりにも広い空港内を移動す るのに時間を費やして、哀れにも乗り遅れてしまった。
■乗り継ぎには一時間もあればと考えていたの が間違いで、到着の遅れ、入管や荷物の積換えを考えれば、結果的にはもう少し時間が必要だったと 後悔した。
■幸運にも次の便の空席が取れたので助かり、なんとかその日のうちにフレズノ(Fresno)の 地を踏むことが出来た。

■この日のフレズノは猛烈に暑かった。早速に空港にある Hertz でレンタカーを借り受けて、 ヨセミテを目指して出発したが、いきなり道を間違えて、ハーツでもらった地図を片手に R-41 に乗るまでにかなりの労を要してしまった。
■フレズノ市街から R-41 を一時間ほど走 ればオークハーストの町(Oakhurst)で、その道沿いにある Best Western Yosemite Gateway Inn が 今夜を含めて二日間お世話になる宿だ。
■このホテルの予約は個人で直接取っていたので、チェック インの際に少々不安を持っていたが間違いなく予約は取れていたので安堵した。


[ 2001年 7月 5日 ]

■今日は、終日 巨木を抜きで、ヨセミテ渓谷の観光を楽しむ予定である。
■ホテルからヨセミテ国立公園の南ゲートまでは車で30分ほどの距離、途中、早朝営業をしているカ フェで軽い朝食とってから公園ゲートに到着。一週間有効のフリーチケット、入園料 $20/車 を支 払ってゲートを通る。
■しかし、ゲートからヨセミテ渓谷の中心地にあるビレッジまでは、まだ一時間ほどもかかるという とんでもなく大きな公園なのである。

■渓谷の入り口にあるトンネルを出たところで前方にヨセミテバレーの全景が望める「トンネルビュー」 というポイントがある。駐車場があり、誰もが一時車を止めて景観を望む場所だ。
■だが、私はここから山に登ると更に素晴らしいと言われる「インスピレーションポイント」にこだわっ て山登りに挑戦したのである。

「インスピレーションポイント」
多くの画家や写真家が選ぶポイントで、まさにヨセミテを代表する風景である・・・このうたい文句 にのせられて約1時間厳しい斜面を登って、やっとこの風景が手に入った。汗だくになり私には一日 のエネルギーの大半を使い果たした感じの厳しさだった。

■インスピレーションポイントを後にしてヨセミテ渓谷の中心地にあるビレッジセンターに到着。
センター周辺はかなり混雑している。ビレッジ周辺の駐車場に車を置いて、昼食を済ませたあと、園内を 走るシャトルバスに乗って「ヨセミテ滝」を訪ねた。

■三段の滝だが、最下段の滝壷周辺で多くの人が水遊びを楽しんでいたので、しばらくここでくつろいだ。

「ヨセミテ滝」
落差の大きい滝、世界ベストテンの内の4つがヨセミテにあり、この ヨセミテ滝は落差739mで第3位にランクされているという。

■ヨセミテ滝を後にして再びシャトルバスで移動「センチネル橋」で降りる。ここは橋上からヨセミテ のシンボル「ハーフドーム」が望めるポイントだ。

「ハーフドーム」
■ 丸いドーム状の岩山を真ん中から ナイフで切り落としたような と形容されるヨセミテのシンボル。

■ 2万年前、氷河に削られたそのままの造形と岩肌を今に残しており、存在感とその美しさには魅了される。

■ ビューポイントは多々有るが、見る角度や光の加減で表情が変化するようだ。この時間帯、この位置から見るのが最高ではと感じた。 この写真はセンチネル橋付近で撮影したもの。

■ビレッジ ストアーで買い物を済ませて、ビレッジセンターを後にする。
■帰路の方向に車を走らせながら「カテドラル・ロック」と「エル・キャピタン」のビューポイントを見付けて写真を撮る。

■エル キャピタンを望む広場で双眼鏡を覗いている人達が大勢いる。岸壁に取り付くロッククライマーを見ているようだ。 肉眼では無理なようだが、よくよく注視していると、蟻粒のような人影が僅か動いたような気がした。

AAA

「エル・キャピタン」
標高2307m、バレーフロアーから1095mの高さで垂直に聳える ロッククライマー憧れ、世界一の花崗岩一枚岩。

「カテドラル・ロック」
天を突くように尖塔状の岩峰が伸び上がる岩山、ヨセミテの山肌。

■ヨセミテ渓谷を出て、ビレッジと南ゲートの中間点あたりでグレーシャー ポイント ロードという標識を見て左折、その道路に入る。
■「グレイシャー・ポイント」は 先ほどまでいたヨセミテバレーの直上900m、標高2200mにあって、 夏場に限り唯一車で行ける大展望台で、シェラネバダを背景にしたヨセミテ渓谷と目の前にハーフドームが見られる場所だ。
■道なりに20kmほどはあろうか、舗装はされているがアメリカといえども山道は日本と同じ、細く曲がりくねって相当に遠い道のりだ。

■自然が造ったパノラマ展望台と言われるグレーシャーポイントからの眺めは凄い。 あれほど多くの人で混雑し、谷底にうごめいていた筈の人間が見えない。 たかがこれだけの高さに立つだけで見えなくなる人間の小さな存在を思い知らされた。アメリカ大陸の大自然はまこと雄大だ。

■ここから見る夕焼けに染まるハーフドームの風景が素晴らしいということだが、帰りに山中の夜道を走るのは避けたいので、 今日の予定は終了として帰路につくことにした。

■思っていたよりも順調に帰着することが出来たので、早速、夕食に出かけた。 昨日のアメリカン・レストランが不評だったので、周辺を少し散策して中華料理店を見つけ、ここなら馴染めるだろうと、 2日目にして早々と脱アメリカ料理となった。


[ 2001年 7月 6日 ]

■今日は待望のジャイアントセコイアに会える日だ。昨日と同じ南ゲートを入って直ぐに、 マリポサ・グローブと表示された右側の道に進路をとる。
■しばらくすると独特の色をしたセコイアの姿が見え始め、その姿も次第に大きなものになってくる。

■ヨセミテ公園の南端にあるマリポサ・グローブはジャイアントセコイアが林立する森だ。 駐車場周辺にもたくさんの巨木があって気になるが、こんなところで立ち止まっていては先へ進めないヨ〜と背中を押され、前に進む。

■園内に入ってまず、グローブ内を低速で周遊する「トラムシャトル」に乗って園内を一周することにした。
■レンジャーが運転するシャトルは楽しそうに説明しながら走ってくれるのでポイントを見落とすことはない。
But I can't understand English はちょっと情けない。

■まず最初にマリポサの主「グリズリー ジャイアント」が現れ、少し離れて「カリフォルニア トンネルツリー」と続く。 洗濯バサミと名付けられた「クロスピン ツリー」、樹形の綺麗な「マリポサ ツリー」、この森に身を奉げた守護者の名を冠した 「ギャレン クラーク ツリー」、倒木して果てた、かっての花形「ワオナ トンネルツリー」、 頂上まで空洞の「テレスコープ ツリー」と続き、折り返し点のミュージアムに至る。

■折り返しの帰路はスピードを上げて走るだけだと言うので、ここでトラムシャトルを下りて散策路をゆっくりと 自由に見物、写真を撮りながら歩いて帰ることにした。

■マリポサグローブは、過去、現在に於いても人間が一度も伐採を行った事の無い森で、 2000年を超える自然の摂理の中で育ったセコイアの巨木達が数多く現存している。
■しかし、150年ほど前からこの森に人が立ち入るようになり、今では巨木を見る観光客が年間150万人を数えるほどになったという。
■国立公園としての管理状態は良く、樹々も人間を拒絶しているようには見えない。 とは言っても、現存している巨木達はすべて、人間と関わりを持たなかった過去の自然環境が育ててくれたものなのである。
■人間が管理するようになってしまった環境の森で、これから育つ樹々達が、 これまでと同じように立派な巨木に育っていくことが出来るのであろうか? ちょっと心配になり考えさせられた。

■マリポサ・グローブの見学を終えて、近くにあるワオナ・ビジターセンターを少し覗いた後、ヨセミテを後にして、 次の拠点である 今夜の宿泊地、フレズノ市街に向って移動した。

■フレズノ(Fresno)はサンフランシスコとロスアンゼルスの中間にある結構大きな都市である。 まだ時間は早かったが、予約していたフレズノ市街のホテル Best Western Garden Court Inn にチェックインを済ませ、 一段落したところで、女性連れの宿命とあきらめて、市街地にある大型ショッピングセンターへ買い物に出た。


2001年 7月 7日

■今日は「グラント将軍の木」、そして今回の旅行目的である世界一の巨木「シャーマン将軍の木」に会える 日だと勇躍出発する。
■フレズノ市街から R-180 に乗るまでの道が難解で苦労したが、キングス・キャニオンを示す標識を見つけ、 ルート180に乗ってからは一本道を難なく走る。
■しかし、一時間ほども走っているうちに、キングスキャニオンはおろか R-180 を示す標識すら目につかな くなってきたので少々心細くなってくる。
■ガソリンスタンドを見付けて給油をし、店員に尋ねて間違っていないことが分かり安堵する。

■キングス・キャニオン国立公園、セコイア国立公園共通の ビッグ・スタンプ・ゲートに到着。
■ゲートを通過してしばらく進むとT字形の分岐点がある。 右側は後刻通ることになるセコイア国立公園方面に向かう道で、左に向えばほどなく「グラント・グローブ」がある。

■グラントグローブには樹の体積比較で世界第3位の巨木と言われる「グラント将軍の木」をはじめとして「リー将軍の木」、 「リンカーン大統領の木」、「オレゴン州の木」「ツイン シスターズ」等々、 比較的コンパクトなトレイルではあるが固有名詞を持った巨木が37本も現存しているという素晴らしい森である。

■充分な時間がとれず、駆け足であったがトレイルを一周、写真撮影をした。

■グラントグローブを後にして、ビッグ・スタンプ・ゲート方向に来た道を引き返し、セコイア国立公園に向かう。

■キングスキャニオン国立公園とセコイア国立公園の間を結んで、標高2000mの高地を走るゼネラルズ・ ハイウェイ、木材を積んだトラックが時々対向する程度、この閑散とした山道を1.5時間ほど走って、 セコイア国立公園のロッジポール・ビジターセンターに到着した。
■ここで昼食と休憩を取り、ここから3Kmほど先にある、待望の「シャーマン将軍の木」に向かった。

■昨日から超巨木を見続けて、しかもこの周辺にも巨木は無数にある。 見慣れてしまっていたはずなのに[ Largest Living Thing On Earth ]と言われる「シャーマン将軍の木」 に会った時には圧倒された。 辺りを圧するかのような別格の存在感はもの凄い。まるで別世界の生物が目の前にいるような感じがした。

■シャーマン将軍の木の周辺に「コングレス・トレイル」という森があり、ここにも固有名詞を持った 著名な巨木があるので見に行く予定であった。
■だが、残念ななことに、今日は下草焼き(人工火災)が行われていて、立ち入り禁止になっている。

■残念だがやむを得ない。自然火災は放置するとは聞いていたが、人工火災までやっているのには驚いた。

■コングレス・トレイルが不能になったためクレセント・ミドウに向かうことにする。

■道中に道を塞いだ倒木をくり貫いた「トンネル・ログ」がある。大型車用には迂回路が有るのでこれは観光用だ。 アメリカ人はこんなお遊びが好きなんだなと思いながら、車を降りて記念撮影。

■道路の終点に、セコイアの森の中にぽっかりと開けた美しい草原「クレセント・ミドウ」がある。 周辺には巨木も存在しており、しばし散策を楽しませてもらった。

■道路脇に群生する巨木「パーカーグループ」の写真を撮ってから、 最後に花崗岩のドーム「モロ・ロック」登頂に挑戦する事にした。

■階段と手摺が設けられていて安全には問題ないが、400mほどあるかなり厳しい登り道だ。

■標高2050mの頂上からはシエラネバダの素晴らしいパノラマが一望できる。

■モロ・ロック を下りたところに シュガーパイン トレイル がある。
■シュガーパインは樹高60mにもなる世界一背の高いマツで、人の顔ほどもある巨大な松ボックリを持つこと でも知られている。
■トレイルに足を踏み入れたかったが、フレズノまで戻る時間を気にして、トレイルの入り口に聳える 「シュガーパイン」を代表としてカメラにおさめ、今日の予定はこれをもって終了とすることにした。

■帰り道に見上げたモロ・ロックの全景、あの頂上に立ってきたのだ!と名残りを惜しんだ。

■帰りのルートは、来た道、往路を引き返すのではなくバイサリア経由のルートを選んだ。
■標高2000mにあるジャイアント・フォレスから、曲がりくねった猛烈な急坂を一時間ほどかけて下り、 標高500mにあるアッシュマウンテン・ゲートからセコイア国立公園を出て、セコイアに別れを告げた。

 ■Lake Kaweah

AAA

■4日間お伴をしてくれたレンタカーの晴れ姿

■R-198 を走ってスリーリバーズの町をぬけ、Lake Kaweah という大きな湖で一息いれたあと、 更に R-198 を走ってバイサリアの町に到着した。
■バイサリアの町を南北に走る R-99 に乗ってしまえば北に向かって一本道、無事フレズノに帰着することに成功した。


2001年 7月 8日

■今日は帰国の途につく日だったが、とんでもない事を迎えてしまった。フレズノ空港に行くと、 コンピューターのトラブルが原因で就航が止っていると言う。 そうこうするうちにサンフランシスコ発日本行きの本便に間に合わない時間になってしまった。 空港のトラブルは解消して運行は始まったのだが、サンフランシスコから関空に飛ぶ便は二日間待たなければ取れないと言う。 このやり取りが言葉の問題もあって釈然としない。 とにかくローカル空港で足止めされていても仕方が無いのでサンフランシスコへ飛んだ。
■サンフランシスコに着いてからユナイテッド・エアーライン(U.A)と具体的に折衝の結果、翌日の韓国経由で帰る便の手配ができた。 そして今夜はU.A.が手配してくれた空港の近くのホテルで一泊できるようになった。

■ホテルに入ってから、せっかくのチャンスだからサンフランシスコの町に出てみようということになり、バスに乗って町に出た。 予定外の行動だから情報はほとんど持っていない。 ダウンタウンを少しぶらついてから、タクシーをひろって「ゴールデンゲート・ブリッジ」までドライブをして、 タクシーを待たせておいて、霧に煙る橋を見に行った。 年老いた覇気の無い運転手だったが、帰り道には色々な所をガイドしながら走ってくれた。


2001年 7月 9日

■サンフランシスコ空港を離陸、韓国インチョル空港経由、関空に着陸、車を駆って四日市に帰り、 無事に全てを終えることができた。

- 終 -

  • アメリカの巨木に戻る
  • 旅日記に戻る
  • HOMEに戻る