長法寺の榧

船引町指定天然記念物
所在地 : 田村市船引町上移

船引駅・田村市役所付近から国道349号線に出て道なりに6Kmほど北上した新館の三叉路を右側直進方向 に進むと県道50号線に入るので、そのまま上移まで8Kmほど走る。 県道から少し北に上った所に長法寺があり、本堂の裏側の墓地に上る傾斜地に大きな樹が聳え立っている。 この樹はイチイ科の常緑針葉樹 カヤノキで、樹齢700年、樹高18m、目通り幹周7.4mと記された町指定天然記念物、立派なカヤノキだ。 長法寺のカヤは古くから榧寺と呼ばれていたほどの有名な樹で、今でも毎年、たくさんのカヤの実をつける元気な樹だという。 カヤの実の胚乳は脂肪が多く、昔から食用にしたり、油を採るなど、多く利用されていた。 阿武隈山地の高冷地を領地にしていた三春藩は、凶作に備えて各地の神社 寺院等にカヤノキを植える事を奨励し大切に育てていたといわれている。
( 訪問・撮影日 平成13年4月19日 )