石 部 桜

市指定天然記念物
所在地 : 会津若松市一箕町大字八幡字三島

( 訪問・撮影日 2015.4.16 )
白虎隊で知られる飯盛山の北麓の田園地帯、一際目を惹く見事な桜が咲き誇っている。 この桜はNHKの大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに登場して全国的に知られるようになったが、 昔から会津五桜の中で最も人気の高い桜といわれ、江戸時代に編集された「会津風土記」にも名木として記されているという。
田畑の中で一樹のびのびと枝を広げ、堂々たる姿をしたこの桜は、樹齢650年といわれるエドヒガンザクラで、 樹高11m、幹は根元から8本に分かれ、幹全体の枝張りは20mにも及んでいる。 この桜は中世会津の領主 葦名氏の重臣、石部治部大輔 の屋敷にあったと伝承されていることから「イシベザクラ」と呼称されている。 苔生した根元の古木然とした景観と花の可憐さを対比して見れるのもこの桜の見どころの一つのようだ。
 年ふれど 色香かはらず 咲きにほふ 花は老木の 名のみなりけり (松平容敬)
残念ながら開花状況は三分咲き程度ということで未だ寂しく、華やかさは感じられなかった。