伊富岐神社の大スギ
岐阜県指定天然記念物
所在地 : 不破郡垂井町岩手字伊吹
豪雪で名高い伊吹山、この山は古代より神の棲む山として崇められていた。
そんな伊吹山麓に勢力を張り、伊吹の神に仕えてきた人達が「伊福氏」一族で、日本武尊を伊吹征伐に向かわせ、
苦しめた豪族ではないかとされている。
伊富岐神社には伊福氏の祖神が祀られていて、社殿は伊吹山をご神体として遥拝するようなかたちで配置され、
古来より美濃の二の宮として崇敬されてきた神社だという。
本殿の脇に立つ大杉は樹高30m、目通り幹周6.6mと記された岐阜県指定の天然記念物で、
地上数メートルあたりから四本の幹に分かれて高く聳えている。
伝承によると関ヶ原の戦いの時、社殿は兵火にかかったが、
御神体は幹の分岐点のスペースに安置してあったので安泰であったという。
|