- 巨木を訪ねて -
( 撮影日 2014.04.05 ) 

根尾谷淡墨桜

国指定天然記念物
所在地 : 岐阜県本巣郡根尾村

根尾谷にある淡墨公園は、国指定天然記念物の淡墨桜を中心にして整備された緑豊かな自然公園で、 開花時は言うまでもなく一年を通しても多くの人がイベントに集まったり散策することの出来る場所になっています。 この淡墨桜は彼岸桜の一種で、樹齢は伝承1500年、樹高17.2m、幹周9.1m、枝張りは東西24m、南北21mに広がり、花の盛りは4月上旬である。 花は蕾のときは薄いピンク、満開に至ると白色、散りぎわには淡い墨色になることから古来より淡墨桜とよばれている。 この樹は大正時代に大雪による大枝の折損があり、それを機に幾度か樹勢が著しく衰えたことがあったが、 昭和24年に山桜の若根238本を根継ぎしたほか、様々な保護が加えられ回生が図られたことで知られている。 今を去ること1500余年前、都での迫害を逃れてこの地に潜まれていた 男大迹王(おおどのおう)が、 29歳の時、都に迎えられて、第26代の皇位を継承して即位、継体天皇(507〜 531)となられた。 そしてこの地を去るにあたり、この桜を植え、次の歌と共に残されたと伝えられている。
[ 身の代と 遺す桜は薄住よ 千代に其の名を 栄盛へ止むる ]
満開日を迎えた早朝