- 巨木を訪ねて -
( 訪問・撮影日 2006.11.10 )

禅昌寺の大スギ

国指定天然記念物
所在地 : 岐阜県下呂市萩原町中呂

下呂温泉街から国道41号線を4kmほど北に走ると萩原町に入り、ほどなく禅昌寺への進入標識が目に入る。 禅昌寺は平安時代に建てられた妙心寺派の禅寺で、茶人金森宗和が築いた美しい日本庭園と雪舟筆の「八方にらみ達磨」そしてこの「大杉」で知られる名刹である。 境内の左奥に聳え立つ目通り幹周10mの巨杉は樹高41mに達する大きさで、頂部までびっしりと枝葉を繁らせており、 遠望する姿からは樹齢1200年とは思えぬほどの美しい樹形をしており寺の景観を引き立てている。 近くによって一回りしてみると表裏二面で趣は異なり、裏側の主幹には大きな瘤があるなど個性的な姿をしている。風格を備えた見応えのする立派な樹である。 昨年に続き三度目の訪問になるが、下回りにあった枝が剪定され、根元を隠していた特徴のあった柵が取り払われるなど、環境が一変していたのには驚いた。 すっきりして写真写りが良くなったのは歓迎するが、まだ工事中とはいえ根元が乾燥気味になっているのを、樹はどう感じているだろうかと気になった。
裏側(主幹には瘤があり複雑な樹形)
表側 (綺麗な樹形に見える)
境内より遠望した大スギ
裏山に登って見下ろした大スギ