■北海道北端にはサロベツ原野と呼ばれる湿原が広がっており、その北端部に一周7.5kmほどで、兜の
形をした「兜沼」がある。そして、その兜沼の西側に広がる丘陵台地に「言問の松」と呼ばれるイチイが一樹、
立っている。
■樹齢1200年、樹高14m、幹周4.2mと記される、北海道記念保護樹木に指定されているイチイで、
実質それ程の大きさはないが、王者の風格を持った素晴らしい樹である。
■吹きっさらしの寒風を少しでも和らげようと防風ネットが張られているのだが、写真を撮るには支障になる。
だが、このような優しい保護姿勢があればこそこの樹は現存しているのかもしれない。
■構図を工夫してみるが、片側に寄った変則な樹形のため、足場を避けたアングルではこの樹の最良の姿を撮
ることは出来ず、この足場はトレードマークとして写さざるを得ないことを承知した。
■「言問の松」と呼ばれる由縁は・・・森を切り開き、泥炭湿地を開墾した先人達が、耕地に残るこの大樹を
伐ろうとしたが、その都度、怪我や病に臥して幾人もが倒れた。そこで、これは神のお告げだと畏怖するよう
になり、神木と崇めてこの樹に問いかけ、語り合うようになったのだという。
■北海道の巨木訪ね旅、最後に訪ねたこの樹を日本最北に立つ巨木と言いきって間違いはないだろう。
|