( 訪問・撮影日 2005/5/24 )

弓 の 木

兵庫県指定天然記念物
所在地 : 兵庫県佐用郡佐用町三日月
  字笹尾1861-1

国道179号線・三日月駅から南へ1.5kmほどの西側にある田畑越しに「弓の木」と呼ばれるムクの古木が現存している。 1mほどの段差がある傾斜地に立つムクは、まさに名は体を表わすをそのままに、主幹が弓のように反った樹形をしている。 斜面の上側にあたる主幹の背の半面は縦裂して枯損が進み、幹周は7mほど、樹高は11mほどになっているが、往時はもう少し大きかったのではなかろうかと想像する。 この樹が持つ伝説では、後鳥羽上皇が承久の乱で、そして後醍醐天皇が元弘の乱で、ともに隠岐へ流される時、出雲街道にあるこのムクノキに立ち寄ったと伝えられている。 後鳥羽上皇がこの樹に弓をかけて休まれた事からこのムクは「弓の木」と呼ばれるようになったと云う。 そしてその後、後醍醐天皇が弓の木に立ち寄った時、後鳥羽上皇を偲んで、歌を詠み残されたと云われている。 ・ つたへ聞く 昔かたりぞうかりける そのへふりぬる 三日月の杜