貴船神社の相生杉

京都市指定天然記念物
所在地 : 京都市左京区鞍馬貴船町

貴船神社の本宮から川沿の道を奥宮方向に進むと、縁結びの信仰のある「結社(ゆいのやしろ)」があり、ここにはスギと、 画像で紹介しているカツラ、そして和泉式部の歌碑の傍にモミの巨木が立っている。 ここから更に進むと鴨川の水源として古来より崇敬されてきた「奥宮」に到るのであるが、 そこに到る中間点あたりの崖地の裾に「貴船神社の相生杉」が立っている。 相生杉は二本のスギの癒着合体した根株から2本の巨大な幹が寄り添うようにして立ち上がっていて、 樹齢1000年、樹高35m、目通り幹周9.6mと記された京都市指定天然記念物で、その寄り添う姿が、 仲睦まじい老夫婦の姿にたとえられ、相老と通じるところから相生杉(あいおいすぎ)と呼ばれている。 樹は損傷等もほとんど見受けられず成長状態もすこぶる良さそうに見えるので、合体二幹の幹周りがこの寸法では樹齢の1000年はちょっと信じ難い。 遠い将来には一体化が更に進んで凄い大物になりそうな樹である。
結社のカツラ
結社 和泉式部の歌碑傍に聳えるモミ