本願寺のイチョウ
京都市指定天然記念物
所在地 : 京都市下京区堀川通花屋町下ル
浄土真宗本願寺派の総本山である本願寺は、国の史跡指定と古都京都の文化財として世界遺産にも登録されている大寺院である。
本願寺の駐車場に車を置かせてもらい、向かいにある北門から参拝順路をたどると、最初に阿弥陀堂の前に立つ見事な樹冠を戴くイチョウが目に飛び込んでくる。
これが京都市の保存樹に指定されているイチョウだ。
境内を更に南に歩くと次は御影堂の前に、背丈の低い地に臥すがような姿をした大イチョウが現れる。
この背の低い大イチョウは、どっしりとした太く短い主幹の低い位置から四方に水平枝や斜上枝を伸ばしており、個性的な樹容をしている。
根を空に張り広げるような形で枝を横に伸ばしているため「逆さイチョウ」とも、そしてもう一つ、
天明の大火 と 元治元年の大火 の際には火の粉を浴びながらも、御影堂へ迫った火から延焼を守ったという伝説があり、
そこから「水吹きイチョウ」とも呼ばれているという。火に強いといわれるイチョウの面目躍如たるところだ。
樹齢400年、樹高7.0m、幹周6.5m、枝張り直径30mと記されている。
|