今熊野神社の大樟
京都市指定天然記念物
所在地 : 京都市東山区今熊野
国道1号線から東山五条で東大路通りに入り、1kmほど南下すると、通りに被さるような楠の樹冠が見えてくる。
今熊野神社は源平物語でも知られる、後白河上皇が紀州の熊野権現を勧請して1160年に創建、熊野をこの地に再現したと伝えられている神社である。
交通量の多い道路沿いで、鳥居を覆うようにして立つ大クスは、創建時に熊野から取り寄せ、後白河法皇が手植えしたと伝えられるクスで、
門塀を構えた一角の中に、熊野の神ご降臨の霊樹・神木として大切に祀られている。
樹齢850年、樹高26m、目通り幹周6.7mで大きな樹冠を広げている。
交通量の多い市街地にあって、環境に恵まれてはいないが、損傷も無く樹勢は旺盛である。
正式名称は新熊野と書いて、いまくまのと読むのだそうであるが、地名と同じ今熊野としても良いようなので今熊野とした。
|