大徳寺の大クス
県指定天然記念物
所在地:長崎県長崎市西小島町1丁目
長崎の坂道体験を兼ねて船大工町から「忍び坂」を上って「勅使坂」に出て、そこから高い石垣の上にある大徳寺公園を訪ねた。
ここは、「寺もないのに大徳寺」と俗謡で歌われるところで、明治元年に廃寺となった大徳寺の名前が地名として現在に残っているのだ。
現在は梅香崎天満宮と楠稲荷神社があり、そして「大徳寺の大クス」が現存している。
非常に窮屈な立地の中にあるため、カメラで全容を捉えるのは不可能だが、樹を目の前にすると圧倒される存在感があり、
特に裏側に潜り込んだ時の根元のボリューム感はもの凄い。樹齢800年、樹高14m、幹周12.6mあり、県下有数の巨樹で、市街地にあって、
古くから大徳寺の大クスとして親しまれており、地元では知名度の高い大クスである。
根元周り23mと言われる巨大な主幹の立ち上り部から三本の支幹に分かれており、横枝はほとんどが切り払われているが、横に広く広がる樹形をしている。
平成3年2月に、火災に遭ったというが大事に至らず樹勢に衰えはないようだ。
|