- 巨木を訪ねて -
(訪問・撮影日 2012年4月23日)

志布志の大クス

国指定天然記念物
所在地 : 鹿児島県志布志市志布志町安楽 

山宮神社は志布志港の北西4kmほどの安楽地区にある奈良時代創建と伝えられる古社で、 その山宮神社入口には天智天皇の御手植え伝説をもつ、全国有数の大クスが聳えている。 「志布志の大クス」は 樹齢1300年、樹高23.6m、根元周り32m、目通り幹周17.1mと記された国指定天然記念物、 根周りの大きさでは同県内にあって日本一といわれている蒲生の大クスと比べても遜色のない規模を誇っている。 巨大な主幹の内部はほとんどが空洞化しており、数ヶ所に開口があって損傷部の補修跡も目立つ。 台風被害の多い地で幾多の損傷を受けたであろうが、枝葉の茂り具合を見る限りは想像していたよりも健全な樹のように見受ける。 かっては同様の大楠が鳥居の両脇に対を成して聳えていたそうだが明治26年に枯死したという。 その時、株の下から石室が発見され、多くの埋葬品が出土したそうで、そんな神秘的な話も気になるところだ。 山宮神社境内にはこのクス以外に樹齢300年、樹高22m、幹周3.3mのコウヨウザンが聳えているが、 大クスの存在感の前にあっては影が薄い。