長太の大樟三重県指定天然記念物
所在地 : 三重県鈴鹿市南長太町
長太(なご)の大樟 は推定樹齢1000年、樹高23m、目通り幹周8.16m、枝張りを東西32m、南北34mに広げ、
迫力があり美しい樹容をした三重県下有数のクスの巨木であります。
広大な田園地帯の中で孤独にもたった一樹だけで凛として聳え立ち、太い枝を広げたその雄姿は近鉄の車窓や
遠くは国道23号線からも確認する事ができますが、樹の直下に立って見上げたときの印象が特に強烈で、
この樹が発する迫力には圧倒されてしまいます。
一見したところ樹勢は良さそうに見えるが、一時期、葉つきが少なくなって心配された事もあり、
健康状態はけっして良いとはいえず、根元の樹皮の切れ込みもかなり大きくなってきているように思います。
伊勢湾台風以前は、傘を広げたように左右対称の美しい樹冠だったと言われていますが、台風によって東側に広げていた大枝に被害があり、
往年の姿が多少失われたという。
今も、式内 大木神社と記した石柱が建てられており、時々、お参りに来ている人影を目にします。
昔はこの樹の下に 大木神社がありましたが、神社は合祀されて他に移り、このクスノキだけが残されたと言われています。
|
南側から四日市コンビナート方面を望む景観
|
< 鈴鹿市景観重要樹木に >
2012年7月20日、鈴鹿市はこの大クスを市景観計画に基づき「景観重要樹木」に指定したと 発表しています。鈴鹿市では昨年に佐佐木信綱生家(石薬師町)を景観重要建造物に指定していますが、樹木 での指定は県下では初めてだという。これを機に地域住民と協議を重ねながら保全を含めた景観計画 を策定していくことになるという。市長は「指定された地域だけでなく、鈴鹿市のシンボルとして広 く市民が愛着を持てるよう意識が高まれば」と話しています。 |
北側から見える景観
|
西側から見える景観
|
東側(近鉄線路付近)から見える景観
|