尾鷲神社の大楠三重県指定天然記念物
所在地 : 三重県尾鷲市北浦町
尾鷲神社の入口、道路に面した南西の角に2本の大楠が聳えています。
二本のクスはおよそ5mの間隔をあけて立っていますが、互いの枝は重なり合って一つの樹冠を形成しています。
二本のクスは共に道路側に異様に傾いているので、訪れるたび何時も「倒壊しなければ」と気にするほどであります。
南側の大きな樹が樹高18m、目通り幹周10.2m、北側が樹高24m、幹周9.5mと記されており、どちらも県内十傑に入る堂々たる巨木です。
このクスは樹齢1000年と推定されていますが、1636年の紀州藩調査改め帳に、幹周り6.0mあったと記録されているそうです。
尾鷲神社の本殿は、元はこのクスの西側にありましたが、宝永の大地震(1707年)による大津波で流失するという被害を受け、
その後、現在地に再築されたものだという。この樹はこんな歴史的な天変地変を経験しているのです。
本殿後方の小山には高潔さを漂わせた幹周9.0mと記された 第三の大楠 が聳えていて、神社の景観を引き立てています。
だが、残念ながらここに立ち入る事はできないので、遠写させてもらいました。
|
二本の大楠が一つの樹冠を作っている
|
本殿後方の小山に聳え立つ第三の大楠
|