立石の雄杉
中央自動車道・飯田ICを下りて1kmほど東に走ったところの信号を天竜峡方面に向かって右折、
そこから3kmほど直進して県道491号線、234号線、491号線をつないで南方向に10kmほど走ると立石に到着する。
立石に入るとすぐに道路際に立つ「立石の雄杉」が目に入る。
その雄杉の地点からは見通すことは出来ないが、東方向へ400mほど移動すると「立石の雌杉」が立っている。
この遠く離れた二本を合わせて「立石の夫婦杉」と呼ぶのだという。
400mもの距離を置いたスギが夫婦杉と呼ばれる由縁は、春と秋の彼岸の日に、
朝日と夕日の影がそれぞれの根元に届くという珍しい現象があるからだという。
雄杉は、樹齢1000年、樹高44.5m、幹周9.8mと記され、
この樹は夕日によって陰を雌杉の根元まで伸ばすため「夕日御影杉」との別名をもっていそうだ。