婆羅門杉
無指定
所在地 : 奈良県天理市福住町別所
名阪国道・福住ICを下りた所で北方向に進路をとり、ほどなく氷室神社の手前にある分岐を左折して県道186号線に入る。
そこから1.5kmほど北上すると、左手に「七曲り道」と書かれた細い道があるので、
その道に入り、少し進めば右手前方にそれらしき大スギとお寺の屋根が目に入る。
このお寺は、地域では下之坊と呼ばれているが、山号や寺号を記した扁額や表示が何処にも見当たらない。
調べたところ、正式には普光院・永照寺下之坊という真言宗豊山派のお寺だということだった。
一見したところ、ひなびた山寺という感じだが、なんと741年に聖武天皇の勅願で良弁僧正(ろうべんそうじょう)が創建したと伝えられる古刹で、
本尊である秘仏十一面観音立像は、聖武天皇と、天竺から渡来して東大寺大仏開眼供養の導師を務めた婆羅門僧正こと
菩提僊那(ぼだいせんな)との合作だと伝えられているのだという。
こんな小さな山寺の社伝にこれほどまでの高名者の名が連なっているのには少々驚きである。
|