女飯盛木滋賀県指定天然記念物
所在地 : 滋賀県多賀町大字多賀
( 訪問・撮影日 2011年05月18日 )
多賀大社の南西1kmほどの所、広々とした農地の中に2本のケヤキが立っている。
太い方がこの「女飯盛木」で、そこから200mほど離れた所に立っているもう一本が「男飯盛木」と呼ばれている。
元正天皇(715〜724)の病気平癒祈願にケヤキで杓子が謹製され、其の残り枝を地に挿したものが大木になったと伝承されている。
地元では「お多賀杓子と飯盛木」の言い伝えで親しまれている樹だという。
写真は裏の畑側から撮ったもので、主幹部の樹皮は無傷できれいに見えるが、表の道路側から見た幹の半身は樹皮が剥げて枯損、大きく空洞化して見栄えは良くない。
樹齢は推定600年、樹高15m、目通り幹周9.75mと記されて、滋賀県下第二位の巨木だといわれている。
男飯盛木滋賀県指定天然記念物
所在地 : 滋賀県多賀町大字多賀
|