天女の衣掛柳
余呉町指定史跡
所在地 : 滋賀県余呉町川並字砂新田
奥琵琶湖の北方に静かにたたずむ余呉湖という美しい湖がある。この湖に天女が舞い降りて羽衣を柳の木に掛けて水浴中、
この地の男に羽衣を持ち去られ、天に帰ることができなくなったという余呉湖・天女の羽衣伝説がある。
JR余呉駅のすぐ近く、湖畔を走る県道33号線上に覆いかぶさるように「天女の衣掛柳」と呼ばれる樹が2幹に分かれて立ち、枝葉を広げている。
樹高11m、幹周3.9mと記された県下では最大のマルバヤナギで、美しい灰色の樹皮が縦にラセン状に裂けて綺麗な模様を呈しており、
周辺の景観とあいまって伝説に相応しい風景を作り上げている。
天に戻ることが出来なくなった天女が、この地で産んだ子が菅原道真だったとする伝説に基ずくと樹齢は1200年以上になるが、
この樹は明治初期にそれまでの木は枯れて、そこから更新したのが今の樹だといわれているため、実齢は百数十年程度の樹だということのようだ。
|