(訪問・撮影日 2010年6月26日)

生樹の御門

県指定天然記念物
所在地 : 愛媛県今治市大三島町宮浦

大山祗神社の鳥居に向かって右側にある道、途中にある宝物館を通り越して川に沿って400mほど歩いて行くと、 神社領域が途切れて神社の後方に廻る所に「生樹の御門」の案内標示が出ているので、それに従って細い道を進む。 生樹の御門(いききのごもん)とは、巨大なクスの根元に開いた空洞を門に見立てて、 それをくぐって神宮寺の奥の院へ参拝していたたことからそのようによばれている樹で、 樹の根元から幹の直下を通り抜けることのできる石段作りの通路が作られている。 洞のある樹の向かって右側の根元から大樹が聳えていて、これも合わせて一本の樹と見るのだろうか? 着生が猛烈に茂っていて樹形が判然としない。別の樹かもしれない。 どのような経緯を経てこのような樹形になり、人が道を作ったのか、その過程は分からないが、 見たところ、人が刳り抜いたような形跡はないので、おそらくは自然にできた洞をそのままに活かして道を敷設したのであろう。 一樹で根元周りが31mということならば、相当な巨樹である。