雲立の楠
静岡県指定天然記念物
所在地 : 静岡県浜松市八幡町2
遠州鉄道八幡駅東側にある浜松八幡宮は千年の歴史をもつ神社で、広い境内のほぼ中央部に
樹齢1000年、樹高20m、目通り幹周13.0mと記された「雲立の楠」が立っている。
樹は主幹の中央部が枯損してほとんど空間になっているため二本の樹が立っているように見える。
しかし、新生部はすこぶる旺盛で、枝葉は四方に繁茂して一つの樹冠をつくっている。
名前の由来は1572年に徳川家康が武田信玄と戦った三方原の合戦で敗れた時、武田軍に追われてこの楠の洞穴に潜んだ。
その時、楠から瑞雲が立ち上ったと言われる古事からきている。
この楠にはもう一つの名前がある。武勇で名をはせた八幡太郎義家が1051年に当宮に参篭のおり
樹下に旗を立てたとの伝承から「御旗楠」と称されていたもので、共に良い名前ですね。
|