- 巨木を訪ねて -
( 訪問・撮影日 2011/11/12 )

光泉寺の子授け銀杏

古座川町指定天然記念物
所在地 : 和歌山県古座川町三尾川302

串本町西向で国道42号線を離れ、古座川に沿った県道・国道を北上、古座川上流の静かな山里、三尾川にある光泉寺を訪ねた。 黄葉を見るには少々早すぎたようであったが、素晴らしい雰囲気を漂わせたイチョウである。  大枝から多数の見事な乳柱を垂らして「子授け銀杏」と呼ばれるこのイチョウは、樹齢400年、樹高27m、幹周6.08mと記されて、和歌山県下では最大級のイチョウだといわれている。 このイチョウには次の様な[銀杏伝説]がある : 江戸時代の末期、日下俊斉という医者の夢枕に銀杏樹の精だという女人が表れて、村人達が銀杏の根が農作業の邪魔になるから銀杏を伐ろうとしています。 先生、どうか助けてくださいと言って 夢枕から消えた。 急いで故郷に戻った 俊斉 は村人を説得してこの銀杏を伐らずに残すことができた。 それを境にして 近辺の農地は大変豊かになり、イチョウもあまり根を広げず、その分太い枝から乳房のような気根をたくさん垂らすようになったのだという。 そして乳房のような気根の姿にあやかって子宝に恵まれない人が願掛けすれば授かるとの噂になり、いつからか子授けイチョウと呼ばれるようになりました。
 側面から見た主幹の立ち姿