( 訪問・撮影日 2003/11/13 )

野中の一方杉

和歌山県指定天然記念物
所在地 : 和歌山県田辺市中辺路町野中

本宮町から田辺市に向かう国道311号線の北を並走する熊野古道沿いの中辺路町野中に藤原秀衡伝説で伝えられる継桜王子があり、 その境内に樹齢800〜1000年と推定される9本のスギの巨木が林立している。 那智山に向かって遥拝するかのように南向きだけに枝を伸ばしていることから 野中の一方杉と呼ばれていて、 9本のうちで最大のものは樹高32m、幹周7.53mと記された大スギだとされている。
継桜王子は明治後期の神社合祀令により明治42年に近野神社に合祀され、40本ほどあった社叢の杉が伐採され始めたのですが、 紀州が生んだ偉人 南方熊楠が合祀と伐採反対の声を上げて守り、かろうじて9本の樹を今に残すことができたのだという。 そして、南方熊楠は神社合祀令を廃止させるために並々ならぬエネルギーを費やし、日本における自然保護の先駆となったことでも知られている。