- 巨木を訪ねて -
  ( 訪問・撮影日 2004年10月 )

湯島の大杉

山梨県指定天然記念物
所在地 : 山梨県南巨摩郡早川町下湯島

富士川に沿って走る国道52号線を延々と北上、身延町下山にある上沢交差点を左折して県道37号線に移って早川町役場前に向かう。 役場前から更に県道37号線を道なりに18kmほど北上したところ、西山発電所を見つければ目的地の下湯島で、山側の道路沿いに山王神社がある。 参道を登ると、昼なお薄暗い崖上の小さな境内を支えるようにして斜面に立っている大スギが見える。 「湯島の大スギ」は樹齢1200年、樹高45m、幹周11.1mと記されて、山梨県下随一のスギといわれるに相応しく、見るからに堂々とした大杉である。 この数値は崖上での目通り計測だと思うが、崖下に下りて見たときの印象は更に強烈で、もう一回り大きな樹を感じてしまうほどに迫力がある。 この木が持つ伝説によると、およそ1200年前、この地の村人が紀州熊野から二本のスギの苗木を持ち帰ってこの神社に植えたのだという。 大きく育った杉は 男杉・女杉と呼ばれていたが、火の不始末によって女杉は焼失してしまい、今に残っているのはこの男杉なのだという。
  境内を背負い支えるようにして立つ
  崖下から見上げた姿