( 再訪問・撮影日 2005/1/7 )

熱田神宮の大楠

無指定(神宮神木)
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区

熱田神宮は「熱田さん」と呼び親しまれ、参拝者の多さでは全国でも有数の神社で、 三種の神器の一つである草薙剣の鎮座に始まったとされる由緒をもった大宮です。 表参道第二鳥居の北側にある手水舎北側に立つ大クスは、弘法大師お手植え伝説をもつ樹で、当神宮では最もよく知られた大楠である。 熱田神宮で三番目の太さをもつと言われるこのクスは、 樹齢1200年、樹高20m、目通り幹周7.5mと記された程度の大きさであるが、根元が大きく瘤状に膨らんでいるために、 もう一回り大きな樹を感じさせる堂々とした風貌があり、その威容を高めている。 熱田の森には7本の大楠が現存していると言われているが、 その中で最大といわれる樹は神宮会館内に入って且つガラス越しにしか見ることができないとのこと、催し事が行われていたので諦めた。



熱田神宮の楠

名古屋市指定保存木
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区

熱田神宮の本殿の北東に、水をつかさどる罔象女神(みずはのめのかみ)を祀る清水社という末社があります。
 社殿の奥に水が沸いていることから「お清水さま」と呼ひ親しまれている社です。 この湧き水を祀る清水社の手前に熱田の森で2番目に大きとされるクスの大樹がある。 樹齢不詳、樹高23m、幹周りが7.7mと記された野趣溢れる姿をした魅力的な樹であるが、 本殿の更に奥という関係か、ここを訪れる人は少ない。 4、6、7番目は非公開地にあり、5番目と言われる樹が「信長塀」の傍に有るのを拝見したが、幹周りは5.5m程度のもので、 特に印象に残るような姿をした樹ではなかった。