環の大樟
千葉県指定天然記念物
所在地 : 千葉県富津市東大和田
館山自動車道・富津竹岡ICで下りて北西に進み、国道127号線に乗る。
JR上総湊駅の手前で国道465号線に移り、東へ7Kmほど走ったところで、見落としそうな小さな興源寺の標柱を見つける。
橋の袂から細い道に入り、少し進むとそれらしき樹冠が見える。
興源寺は、応永年間(1400年頃)に創建された真言宗智山派の寺院で、千葉県下で第2位の巨木、
クスでは最大といわれる「環の大樟」が、その参道の石段登り口に立っている。
大クスの太い主幹の中央部はすでになく、大きな空洞が開いているが、
周囲から成長した幹が新たな樹冠を作り出すほどに成長して参道を覆い尽くしている。
樹齢は定かではないが寺の歴史からすると600以上の年輪を刻んでいる樹ではないかと推定する。
樹高14.6m、目通り幹周13mと記されている。
大きな空洞を持った老樹ながら樹勢は極めて良好で、特に樹皮は若々しく、不思議な力を感じるほどである。
境内には、市が有形文化財に指定する正長年間(1428)の板碑があるが、
以前は、大樟の幹の空洞内にあったと案内板に記されている。環(たまき)という名は旧村名である。
|