( 訪問・撮影日 2004.12.10 )

飛騨国分寺の大イチョウ

国指定天然記念物
所在地 : 岐阜県高山市総和町

飛騨国分寺は観光で賑わう飛騨高山駅直ぐ近くの市街地にあり、手入れの行き届いた境内の中央に堂々とした大イチョウが聳え立っている。 このイチョウは793年の国分寺建立時に行基菩薩が自ら手植えしたと伝えられている雄株のイチョウで、枝葉は密生して良く茂り、見事な樹形をしている。 巨大な樹幹のところどころには乳柱が垂れていて、俗称「乳イチョウ」と呼ばれ、その根元の樹幹の窪みには「子育地蔵尊」が祭られている。 樹齢1200年、樹高37m、目通り幹周10mと記された国指定天然記念物、見事な大イチョウである。 平成11年、史上初といわれる枝打ちが行われ、その時に地上6mほどの高さの幹の中に石地蔵が埋まっていたのを発見して、 木登り地蔵と話題になっているのを新聞記事でみたことがある。  晩秋、黄葉したイチョウが散り行く頃が最も美しく、その葉が落ちれば雪が降る と昔から言い慣らされているそうです。
  ( 黄葉の写真は2009.11.19 )
( 訪問・撮影日 2005.09.01 )