撮影日 2005.09.03

水無神社のカツラ

高山市指定天然記念物
所在地 : 高山市一之宮町一之宮上

飛騨高山への入り口に位置する一之宮町の水無神社(みなしじんじゃ)は1000年以上の歴史を持った飛騨随一の社格を誇る神社だという。 まずは入り口の鳥居横に高々と聳え立つ大杉が目に入る。 境内に上がり、拝殿に向かって左手の細い通路を奥に入るとお目当てのカツラが立っている。 樹齢450年と推定され、樹高30m、目通り幹周7.2mと記されて、神社の標木(しめぎ)ではなかったかといわれているそうだ。 カツラとしてそれ程の大きさを感じる樹ではないが根上がりした根元の姿が個性的で、絵になる姿は魅力的だ。 久しぶり、三度目の訪問になるが、以前に来た時とは随分と周辺環境が変わっており、「チバカの桂」という名称のもと、次のように表示されている。 その昔、宝を埋めた印しとも、恋の標結とも伝えられており、安永年間(1772〜1780年)の神社修繕の際に裏山を切り開いて現在の場所に植え替えられ、 現在の樹は2代目だと伝えられているという。
撮影日 2005.09.03
撮影日 2017.04.18