( 訪問・撮影日 2007/04/24 )

雲昌寺の大ケヤキ

群馬県指定天然記念物
所在地 : 群馬県利根郡昭和村川額

昭和村は赤城山北西斜面から利根川に至る広大な赤城高原といわれる地帯にある。 関越自動車道・昭和ICを下りると東側には新しい工業団地があるが、周囲はほとんど野菜畑というのぞかな風景が広がっている。 ICを下りた所でつながる県道を2kmほど西に走り、県道255号線に出たところで左折、2kmほど南下すると右手道路際に立つ大ケヤキが立つ雲昌寺がある。 巨木の空洞内が焼けたという事例が多数あるのは知っているが、これほど真っ黒に焼け焦げた樹を見たのは初めてだ。 この樹は1847年に南方の集落53軒を焼く大火事に遭遇し、自らは焼かれながらも本堂への延焼を守ったという武勇伝が語られている樹だ。 そしてその時の損傷がもとで、主幹に大きな空洞が開き、中は今も炭化したままで真っ黒になっている。 この大ケヤキは、樹齢700年、樹高18m、目通り幹周8.4mと記された県指定天然記念物、県道に面した小さなお寺の脇に立ち、 この地の変遷、こんな大火事もあったのだと、村の歴史を語ってくれているようだ。