- 巨木を訪ねて -

常龍寺の大公孫樹・乳の木さん

兵庫県指定天然記念物
所在地 : 兵庫県丹波市青垣町大名草481

 ( 訪問・撮影日 2011/12/10 )
播磨国には、インドから渡来したという謎の法道仙人が開山・開基したと伝えられる寺が多く存在しているが、 丹波市青垣町大名草(おなざ)にある常龍寺もその一つだという。元々は七堂伽藍を備えた山岳修験の寺として栄えていたが、 1577年に明智光秀の丹波攻めの兵火で焼亡してしまった。その後1716年に中興され、現在の愛宕山・常龍寺は明治7年に再建されたのだという。 その常龍寺から1kmほど山道を登った中腹に境内跡地があり、そこに、法道仙人が手植えしたと伝えられるイチョウが残っている。 常瀧寺の大公孫樹は、樹齢1300年、樹高30m、幹周11mと記された県指定天然記念物で、県下最大のイチョウである。 このイチョウの特徴は、主幹から横に張り出した支幹がイチョウ特有の乳柱を垂らしながら、アーチ状に延々と横に伸び、 その先端が地に着いて根着き、そこから芽吹いたと思われる大きな成木が聳え立っている。 空中に根を垂らし、そこから幹を立ち上げるという、圧倒される物凄い光景は圧巻で、楽ではなかった道中の疲れも吹き飛んでしまう、見応え充分な樹だ。 別名「乳ノ木さん」と云われ、乳の出が悪い婦人の信仰を集めていたという。
 アーチ状に並んだ乳柱と敷きつめられた落ち葉
凄い気根と、空中から幹を立ち上げる特異な光景
信じられないような驚愕の光景