( 訪問・撮影日 2014/05/22 )

筑波山神社の大杉
無指定 ( 特別保護区域 )
所在地 : 茨城県つくば市筑波

東北道と常磐道を結ぶ北関東道・桜川筑西ICを下りてから県道41号線に乗り、前方に筑波山を捉えながら南下して、 西麓から廻り込んで筑波山南中腹にある「筑波山神社入り口」に到着した。 筑波山頂に鎮座する筑波山神社は、古代より山全体を信仰の対象にする山岳信仰に端を発する古社で、 山頂にある本殿から南面中腹にある拝殿までの全てが筑波山神社の境内になっている。 神社の駐車場に車を置いて、拝殿に向かって歩んでいくと立派な随神門があり、その脇の広場に、 この神社境内を代表するスギだと記された「筑波山神社の大杉」が、随神門の威容にひけをとらない存在感を示して堂々と聳え立っている。 根元が少々乾燥気味だが重厚な根元の姿に特徴のある樹で、損傷が少なく重量感のある幹周10mクラスの大杉ともなると、 さすがに貫禄充分である。 樹齢800年、樹高37m、幹周9.8mとされる立派な巨木であるが、特別な保護指定は受けていない。 近くにある大御堂のシイも同様だが、これは、境内地全体が特別保護地区(自然公園法)に指定されているからであろうか。

根元の姿はどっしりとしており 風格がある

随神門