(訪問・撮影日 2015/10/29)

愛宕神社のスギ
珠洲市指定天然記念物
所在地 : 石川県珠洲市宝立町春日野

国道249号線は見附島付近の金峰寺交差点で右に折れて曲がるが、そのまま直進して1kmほど進んだ春日野交差点で左折、 0.5kmほど先にある高井の分岐で左折して進めば直ぐ前方にそれらしき大杉が見えてくる。 大スギは道路の下に根を潜り込ますほど窮屈な位置に立っていて、大きく張り出したスギの枝葉が路面全体を覆い尽くしている。 そしてその反対側には小さくて簡素な愛宕神社の社殿がすっぽりとスギの枝下に収まっている。 このように窮屈な立地に立つスギであるが、辺りを圧するほどの堂々たる体躯から発する迫力は並みでなく、見ごたえのある素晴らしい樹容をしている。 樹齢700年、樹高17m、幹周7.0mと記されたこの大スギの呼称は「愛宕神社のスギ」であるが、古くからの別称では「高井の地蔵杉」とも呼ばれている。 伝説によると、この辺りあった地蔵堂が壊れた時、地蔵をこの木の枝の付け根に置いていたら、木が成長するにつれてその地蔵を呑み込んでしまったという。 別名である「地蔵杉」とはこの伝説から来ているそうだ。