- 巨木を訪ねて -
( 訪問・撮影日 2015.10.29 )

高照寺の倒さスギ
石川県指定天然記念物
所在地 : 石川県珠洲市上戸町寺社

「高照寺の倒さスギ」は珠洲市役所の南西1.5kmほどの地点にある。 珠洲市役所のある市の中心部に入る手前、上戸町寺社で珠洲道路を離れ、高照寺を目指して100mも走れば、 前方100mほどの所にそれらしき樹が目に入る。 スギは高照寺門前にあるとはいってもお寺とは100mほども手前の農地、広々と開けた田園の一角に立っている。 中世の頃、高照寺は七堂伽藍を擁した大寺院で、かってはこの杉の周辺は高照寺の境内だったという。 このスギはそんな時代の変遷を見ながらこの地で生きてきたようだ。 この樹は一見してマツと見間違えるような特異な姿をしているが、樹齢900年、樹高12m、幹周6.8mと記されたスギで、 3mほどの高さから大枝が垂れ下がり、地面を這うような樹形をしていることから「倒さスギ」(さかさすぎ)と呼ばれている。 全方位どこから見ても、実に個性的な姿をしたスギだという珍しさだけでなく、確かなる風格と雰囲気を備え持った名木と言える。 このスギには、不老不死伝説で知られる八百比丘尼が挿した箸が根付いたものだという伝説もあるそうだ。