( 訪問・撮影日 2001.10.26 )

栢野の大杉

国指定天然記念物
所在地 : 石川県 加賀市山中温泉栢野町

福井県の永平寺から加賀に向かう国道364号線を北上して栢野(かやの)に入ると左手道路沿いに菅原神社がある。 この神社は717年、泰澄が白山で修行の折、妙理観世音大菩薩を拝して栢野郷に祀り、大杉は百本の木に値するとして栢野寺と名づけたという。 その後の長い変遷を経てた後の明治になって菅原道真を併祀して菅原神社となった。 神社境内には4本の大杉が聳えているが、最大の樹は「天覧の大杉」と呼ばれるもので、 樹齢2300年、樹高54.8m、幹周11.5mと記された大杉で、正面にある大きな瘤の上部から2本に分岐して聳えている。 二番目に大きなのが下の写真右側の樹で、樹高40m、幹周8. 03mあるという風格もあり立派な大杉です。 天覧の大杉という石柱が有るのは、昭和22年に天皇が北陸巡幸時に立ち寄り、この杉をご覧になられたことによるものです。
参道を挟んで三番目の杉があります
大杉と同じ樹齢で二番目に大きな杉です