( 訪問・撮影日 2009年12月17日 )

鶴岡八幡宮の大イチョウ

神奈川県指定天然記念物
所在地 : 神奈川県鎌倉市雪ノ下 

鶴岡八幡宮の第3鳥居から境内に足を踏み入れ、中央の参道を進むと舞殿があり、その後方から本宮に向かって高々と幅の広い壮大な大石段がある。  その石段の左側昇り口付近に、圧倒的な存在感を示す大イチョウが聳え立っている。樹齢1000年、樹高20m、幹周6.7mある お目当ての大イチョウである。 訪問したのが12月17日というタイミングだったので、完全に落葉しているだろうと思っていたが、 下部の枝にはまだ葉が少し残っており、艶やかな黄葉の名残を写真に収めることができた。 このイチョウは、別名「隠れ銀杏」ともいわれているそうだが、それは1219年に第三代将軍である源実朝が右大臣就任拝賀に訪れた際、 このイチョウの木陰から飛び出してきた第二代将軍 源頼家の次男で鶴岡八幡宮寺別当を務めていた 公暁 に、 父の仇と名乗られて、この場で暗殺されたと言う伝説からこの名前がついたといわれている。 この事件により、源氏直系の将軍は三代をもって途絶えてしまった。 そのような歴史の動きを間近に見てきたイチョウである。
2010年3月10日4時40分ころ、この樹が強風を受けて根元より倒壊したと報じられているのを知って驚いた。 この写真を撮影したのは、倒壊3ケ月前の 2009年12月17日であるから、この樹が最後に黄葉を落とした時の立ち姿ということになる。 改めてこの写真を見ると、重心が高い位置にあったのが分かる。