- 巨木を訪ねて -
( 訪問・撮影日 2006/09/04 )

大悲山の三本杉

森の巨人たち100選・京都の自然200選
所在地 : 京都市左京区花脊原地町

大悲山・峰定寺の社務所で三本杉に向かう道筋を教えていただく。一旦、門外に出て門前の茶屋の近くにある入口ゲートのようになった橋を渡り、 林道を川沿いに10分ほど歩くと右側に山側に入る分かれ道があり、そこに三本杉を示す案内標識が立っている。 そこからは緩やかな登り坂になり、更に15分ほど歩いて息切れが始まるころ、左前方に高く聳える三本杉と思しき梢が見えてくる。 「大悲山の三本杉」は3幹が1株となった見事に直立した大杉で、 樹齢1200年、樹高35m、目通り幹周13.6mと記された峰定寺の神木である。 前方の沢地から少し上がった斜面を絶好の立場にして立ち上がっている大スギは3幹共に無傷で、 推定1200年の樹齢を全く感じさせないほどに若々しく美しい姿をしている。 根元は完全に一体化しているが、2本もしくは3本の合体木だろうと思う。 それぞれの単幹幹周は6mクラスの大きさだと思われます。 天然記念物指定はありませんが、京都府の「京都の自然200選」と林野庁の「森の巨人たち百選」に選定されている。 過去には別名で「花脊の三本杉」と言われていたようです。