青蓮院の楠
京都市指定天然記念物
所在地 : 京都市東山区粟田口三条坊町
京都東山、知恩院の北隣にある青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)は、平安時代末期より門主(住職)が皇室或いは
摂関家によって受け継がれてきたという寺院であるため、由緒の正しさということでは折り紙つきの寺である。
国宝の青不動明王の特別大開帳が行われている最中に巨木を訪ねて、初めてそんな青蓮院を訪ねた。
青蓮院の西側を通る神宮道から一段高く作られた斜面上、その後方に築かれた立派な白壁をバックにして立つ4本の大クスが迎えてくれた。
品格がある大クスの悠然とした立ち姿、なかなか見事な景観である。
市の天然記念物に指定されている青蓮院の楠は全部で5本あり、4本は外回りの道路から見られるが、一本だけは庭内にある。
5本の詳細なデーターは分からないが、樹齢700〜800年といわれる、幹周5〜6mクラスのクスなので、
それほどの巨大さを感じることはないが、脈々と延びた根張りと枝ぶりが印象的で、傷みは少なく樹勢は旺盛で、
育ちの良さもあり、周辺環境にマッチした高潔な風情をつくりだすほどに立派な姿をしたクス達である。
|