( 訪問・撮影日 2011/4/09 )

善峯寺の遊竜松

国指定天然記念物 ・ 新日本名木100選
所在地 : 京都市西京区大原野小塩町1372

善峯寺は平安中期創建の名刹で、後一条天皇から善峯寺の寺号を賜って以来、朝廷とのつながりを持つ縁により大寺院に発展、隆盛を極めていた。  しかし、応仁の乱の兵火で焦土と化すが、その後、徳川五代将軍綱吉の生母・桂昌院の手厚い援助により再興して今日があるという。 広い境内を巡ると経堂の前庭に、桂昌院の手植えとされる名木「桂昌院しだれ桜ともみじ」と共に「遊竜松」があり、参拝者の目を惹いている。  遊竜松は竜が地上に長々と横たわるような姿で延びた、樹齢600年になる五葉松で、樹高2mほどに立上がった主幹の根元からL字型に地を這って、 北へ12m、西へ26mを伸ばしている。 昔は北にも25mほど伸ばし、全長で54mを誇っていたが、平成6年に松くい虫の被害に会って枯れ、先端が半分ほどがカットされてしまったそうだ。  京都三松の一つと言われ、新日本名木100選に選ばれているゴヨウマツの名木である。
角の立ち上り部から、北(左)へ12m、西方向に26mを延々と延ばしている