清武の大クス
国指定天然記念物
所在地 : 宮崎県宮崎市清武町船引6622
船引神社は清武ICの東方2kmほどにある小さな神社だが、駐車場にある船引神楽の大きな案内像が一際目を引く。
この神楽は江戸時代初期から五穀豊穣と子孫繁栄を祈願して今に引き継がれているもので、県無形民俗文化財に指定されている。
社殿の後方にある大クスは、地元では古来より八幡楠と呼ばれて人々に親しまれてきた神木で、樹齢900年、
樹高35m、根周り18m、目通り幹周13.3mと記された国指定天然記念物、宮崎県下最大の巨木だとされている。
巨大な根元から主幹のほとんどは空洞化しており、古い時代の傷跡、大枝折損部にぽっかリ空いた東側の空洞開口部が印象的な姿で、
その底部空間は八畳ほどの広さがあるという。
平成5年の台風で枝が折れるなどかなりの被害を受けたそうだが、順調に回復し、今では若葉をいっぱい茂らせており、樹勢は良さそうだ。
幹には色々な寄生植物が着生して彩りを添えている。
船引神社は1087年創建の古社で仲哀天皇、応神天皇、神功皇后を祀り、地元では八幡様で親しまれている。
|