1

引作の大楠 支幹の一本が倒壊

「引作の大楠」の幹の一本が折れて倒壊したという新聞(2007.10.2)情報を見て、現況を目にするため現地を訪ねました。 この樹は根元4mほどの高さから5本の支幹が立っていましたが、その内の一本、正面から見て右手奥に立っていた幹周3m ほどもある太い支幹が付け根から断裂して倒壊していました。 情報によると、9月の中旬に、幹の付け根に亀裂が入っているのを発見し、町教育委員会に報告がされていました。 連絡を受けた教育委員会は手をこまねいていましたが、特に風も無い穏やかな9月29日午後8時半ごろ大きな音を立てて倒れ、 翌朝になってその惨状が確認されたようです。 倒壊した幹は健常時においても枝張りに偏りがありバランスの悪い姿勢であったのは過去の写真を見ても明らかでした。 隣に立っていた大木と枝を絡めあって、天然の支柱を受けているような状態になって保持されていました。 そして力学的に限界がきたのでしょう、その支柱役になっていた大木を根こそぎにひっくり返し、道連れにしてしまったのです。 自然の摂理だと言ってしまえば騒ぐ事も無いのかもしれませんが、巨木の雄姿に惹かれていた者からすれば、こんな姿を見るのは痛々しく忍びない。 今回の観察で、この樹は二株からなる合体木ではないかと推察しました。 前方の3幹と後方の2幹(1幹は倒壊)の木質に違いがあるように思いました。南方熊楠先生には失礼ですが、樹齢1600年の推定も如何かと 思った次第です。参考のために今回倒木した樹の年輪調査が出来ればよいのですが。
( 訪問・撮影日 2007.10.4 ) 

「引作の大楠」に戻る