引作の大楠
三重県指定天然記念物 ・ 新日本名木百選
所在地 : 三重県南牟婁郡御浜町引作
美味しいミカンの産地で知られる御浜町、太平洋が打ち寄せる七里御浜の砂浜を左に見ながら国道42号線を南下します。
JR紀勢本線・阿田和駅を過ぎて約1Km先の信号で右折、3Kmほど西に進むと引作(ひきづくり)バス停があります。
そこで左折して500mほど進んだ所で左折、300m行くと案内板がります。
到着するとそこには三重県下で最大の巨木だと言われる「引作の大楠」が、枝張りを東西35m、南北42mに広げて悠然と立っています。
樹齢1500年、樹高31.4m、目通り幹周14.4mと記される樹ですが、樹は根元から4.4mのところで5本の幹に分かれて広がっていて、
その分岐した一本の幹だけをとっても最大のものは幹周5.7mもあるのです。
樹の周辺は小公園風に整備されてはいますが、楠は自然のままにおかれ、柵が無いので樹に直接触れることもできます。
この樹にまつわる話として、明治44年に、この付近に林立する7本のスギと共に切り倒される運命にあったが、
これを知った博物学者で自然保護運動にも熱心だった南方熊楠が、民俗学者 柳田国男と連携をとって阻止に動き、
2人の尽力によりこの大楠だけが伐採を免れたと伝えられています。後世で偉人と言われる大先生はさすがですね。
|