- 三重の巨木 -

神宮のスギ

無指定
所在地 : 三重県伊勢市宇治館町

神宮スギとは林業品種的分類による呼称で、神宮域に生育している大杉や、その種子から育ったスギを神宮が独特の管理下で育てたスギだとされています。 そして三重県はその神宮スギを県の木と定めているので三重を代表する巨木として欠くことのできない存在です。 宇治橋を渡って長い参道の玉砂利を踏みしめて進むと、手水舎を過ぎたあたりから参道やその周辺に大きなスギが見え始めます。 樹高40m、幹周り6mクラスのスギならたくさん有りますが、幹周り8〜10mクラスとなると、森に入ることが規制されているので、 撮影可能な樹はそれほど多くはありません。 本来ならば一番目立つ場所である正殿の上り口に双幹の大スギが立っています。 しかしこの場所は誰もが正殿に視線を持っていくので意外とこのスギの存在は目立たないようです。 樹皮の補修等が行われていて格好は良くないが、じっくりと眺めると幹周10mを超えるのではと思われる貫禄を持った最大級の神宮スギであります。 この樹は目の前で行われてきた20年ごとの式年遷宮を何回見てきたのだろう。
双幹だが間近に寄ればど迫力がありそうな大物
森の奥に綺麗な立ち姿をした大スギが見える
別宮 風日祈宮の後方に立つ大スギ
参道に身を乗り入れた根元に特徴がある

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る