- 三重の巨木 -

大馬神社のスギ

熊野市指定天然記念物
所在地 : 三重県熊野市井戸町大馬

国道42号線で熊野市役所前を通り過ぎた後の井戸町交差点を右折、井戸川に沿った県道34号線を4kmほど北上します。 県道が井戸川を渡り左岸に移った直後の大馬谷口で右折して道なりに1.5Kmほど進んだ所で、神社に向かう細い道に左折して進めば 大馬(おおま)神社に到着です。 熊野国総鎮守を名乗る大馬神社は桓武天皇の命を受けた坂上田村麻呂が鬼の岩屋に棲む熊野の海賊多娥丸(たがまる)を征伐し、 首を地中に埋め、その上に社殿を建てたのが始まりと伝えられる古社である。 小川にかかった橋を渡り、石段を登る途中の巨杉に目をとられながら参道に向かうと、参道入り口の鳥居の傍に更に一回り大きなスギが立っています。 樹高35m、目通り幹周7.7mと記されているのが、この樹であろうと推察しました。 苔むした石畳の参道の風景からは悠久の時の流れの中に入り込んだような雰囲気を感じます。
 熊野市はこの広大な神社の樹叢を、恵まれた環境下で巨杉を初め様々な樹木が原生のままに生育している貴重な山だとして 神社の樹叢全体を天然記念物に指定しているようです。
参道の奥に立つ 夫婦スギ
幹周8.7mで大馬神社最大のスギ
参道で見かけた大馬神社のクス

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る