- 三重の巨木 -
飛鳥神社の四本杉

飛鳥神社の四本杉

熊野市指定天然記念物
所在地 三重県熊野市飛鳥町小坂

国道42号線・大又川に沿って飛鳥町小阪まで南下して、バス停・神社前の信号を右折して橋を渡ると直ぐに飛鳥神社がある。 大又川河岸にある「小阪・飛鳥神社」はクスノキ、ツクバネガシ、タブノキなどの広葉樹とスギ、ヒノキの針葉樹が混生した森で、 低木類よりも高木類が多く目に付く社叢である。 熊野市は特定の樹木ではなく社叢全体を天然記念物に指定している。 環境省データーを調べると、この神社には幹周り6m以上あるスギが三本記されています。 まず神社の入口にある鳥居の横に立っている均整のとれた美形のスギ、次いで本殿に向かう道筋の石畳を持上げて立っている双幹のスギ、 そして本殿の後方にある森に身を隠している最大のスギ、以上の三本であります。 この最大のスギは、その名が示すように、一体になった根元から4本の幹が立ち上がっていて見る角度によっては随分と姿が変わります。 確証はありませんがおそらく2本の合体木ではないかと思われます。 樹齢1300年、樹高40m、目通り幹周8.5mと記されていてこの神社では最大のスギであります。
神社の入り口に立つ美形のスギ
参道の石畳を持ち上げている
双幹のスギ
見る角度で変化する四本スギ

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る