- 三重の巨木 -

相野谷神社のイチイガシ

無指定
所在地 三重県南牟婁郡紀宝町大里

県下最大の巨木「引作の大楠」から県道141号線に戻り大里トンネルを抜けて2kmほど進むと大里の集落がある。 集落の入り口から遠望すると山裾に高く聳えるそれらしき木立が見えるので、 それを目指して近づくと相野谷(おおのたに)神社に到着する。 神社境内の前には古い巨大な切り株をはじめ沢山の伐採根が目立ち、残っているのはイチイガシのみという状態になっている。 いつの時代かに一斉に伐採されてしまったようだ。 たった一本だけになるまでの変遷を見つめてきたこのイチイガシは少し色あせた感じで寂しげには見えるが、 樹高35m、目通り幹周4.31mを測る立派な体躯を真っ直ぐに伸ばし、堂々と聳え立っている。
イチイガシ :イチイガシはブナ科、コナラ属の常緑高木で、 種類の多いカシ類の中で最も大きくなる樹で、大きなものは幹周6m以上にもなる。 大分県宇佐市に現存する「山蔵のイチイガシ」は幹周8.2mと記されています。 樹形は壮大で直幹性、樹皮は褐色で老木の外皮はバラバラと片状に剥離します。葉は互生し革質で、 葉の上半分に鋸歯があり、下面に淡黄褐色の短星状毛を密生するのが特徴です。 堅果(どんぐり)は一年生で楕円形、長さ2cm、上部に灰色の星状毛を密生するのが特徴です。

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る