- 三重の巨木 -

鵜の森神社のサイカチ

無指定
所在地 三重県四日市市鵜の森一丁目

「鵜の森神社」は近鉄四日市駅から南西方向に歩いて5分ほどという市街地の中心にある。 隣接する鵜の森公園はかっての浜田城跡につくられた緑深い公園として市民に開放されている。 浜田城は1470年に田原美作守忠秀が築いてこの地を領していたが、1575年に織田信長の家臣 滝川一益に攻められて落城している。 市の史跡に指定されるこの公園は木立に包まれた市街地とは思えないような緑深い一画になっている。 鳥居を潜って境内に入ると右手奥に包丁塚があり、見つけにくいがその後方にお目当てのサイカチが立っている。 三重県内で自生するサイカチは少ないといわれているが、 こんな市街地の中心に樹高17m、目通り幹周2.6m、勢いのある立派なサイカチを見ることが出来ました。

サイカチ : サイカチはマメ科ネムノキ亜属の落葉高木で、 銃角子(そうかくし)という和名があるが、これは漢方薬名から転じたのだという。 大きなものは高さ15m、目通り幹周り5mに達するものがあり、群馬県中之条町に現存する 「中之条のサイカチ」は目通り幹周5.6mと記されている。 幹には枝から変化した大型のとげがある。葉は羽状複葉で12〜24枚の偶数個の小葉をつける。 小葉は楕円形、無毛、長さ1.5〜4cm、幅8〜15mm。 6月頃、長さ6〜10cmの総状花序を伸ばし、小型の単性花と両性花を密につける。 花は放射相称、花弁は黄緑色で楕円形、長さ約4mm、おしべは8本で花弁よりも長く、長さ約6mm。 果実は扁平で広線形、長さ20〜30cm、無毛、熟して黒色となり、ねじれている豆果で、 種子を10〜25個入れる。本州、四国、九州に分布する。

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る