第一小学校のラクウショウ無指定
所在地 : 三重県松阪市殿町
松阪市の中心市街にある松阪第一小学校の校庭に背が高く見事な姿をしたラクウショウが聳え立っている。
ラクウショウの漢名は「落羽松」と書くのでマツの仲間のようですが、スギ科・ヌマスギ属の落葉高木で、
針葉樹でありながら冬期には落葉する。
アメリカ南東部諸州及びメキシコの川沿いの低湿地に生育する樹で、別名はヌマスギと呼ばれ、
沼地では特徴のある凄い気根が発達するのだが、この校庭のような乾いた環境下にあっては気根は全く見られない。
しかし堂々と生育しています。
このラクウショウは明治37年に、日露戦争の戦勝記念に植樹されたものであると伝えられており、
昭和60年の校舎建替え時においても、この木を残す事を前提にした設計と工事が行われたそうです。
樹齢150年、樹高28m、 目通り幹周り4.2mと記された綺麗な樹形をした立派な樹です。
|
ラクウショウ : 別名 ヌマスギ、ラクウショウ( 落羽松 )は葉が互生するスギ科の落葉高木で、 球果は卵球形、楯形の果鱗をもつ。アメリカ南東部諸州、メキシコの川沿いの低湿地に生え、 根からときに高さ2m、直径30cmにもなる多数の呼吸根を直立して、湿生群落に特異な景観を現出する。 樹高は50mにもなり、心材は赤〜黒色で耐朽性があり、土木、水槽用材として使用される。