- 三重の巨木 -

庄内小学校のユリノキ

無指定
所在地 : 三重県鈴鹿市東庄内町

鈴鹿山脈の麓にあって周囲には4つのゴルフ場が点在しているといった広大な地、その中心のような位置に庄内小学校がある。 校庭の端に立ち、ひと際目立つ背の高い大きな樹が、モクレン科の落葉、 大高木であるユリノキで、樹高22m、目通り幹周り3.5mの大きさがある。 1932年に記念樹として植えられた樹だそうだが、よくもこれだけ立派に育ったものだと思う。 初夏の頃の日曜日にはこの樹の下を陣取って少年野球の応援が行われているが、 その頃にはチューリップのような美しい花を一杯につけている。半纏の形に似た特異な葉を持つことからハンテンボクの別名があるそうだ。 材質的には弱い木と言われているが、特別な保護を受けずに自然のままで、枝の折損もそれほどなく美しい樹形を保っている。

ユリノキ : ユリノキは、街路樹、公園樹として世界中で親しまれているモクレン科の落葉高木。 その特異な葉の形が半纏に似ることから、ハンテンボク、また花の形からチューリップ・ツリーの別名がある。 大きなものは高さ60m、目通り幹周9mにもなる。 晩春、チューリップに似た黄緑色の花を咲かせる。花弁の内側に明るい橙黄色の部分があり、そこから蜜を出す。 花の構成や顕著な托葉をもつなどの点ではモクレン科の特徴をもつが、葯が外向、果実は翼果で、 果托が冬も枝についたままであることなどから、本属2種だけで独立したユリノキ連を構成する。 ユリノキは北アメリカ東岸の、おもに河川沿いや山腹に生育し、中国大陸の長江流域にはシナユリノキが隔離分布する。 材はやや軽軟であるが、建築材・家具材等に広く使われる。昔、インディアンは丸木舟を作るために大木を切り出した。 生育が速く、条件が良ければ実生から10年で10mをこえるが、風で枝折れをすることがある。

・ 所在地周辺地図

・ 次へ進む

・ 戻る