長全寺のナギ

熊野市指定天然記念物
所在地 : 三重県熊野市紀和町長尾1122

長全寺のナギのことは以前からよく知っていた。だが、長全寺はあまりにも遠く、腰を上げ難い地であった。 今回、熊野五郷町から足を伸ばして和歌山の飛び地・北山村を経由して紀和町長尾を訪ねた。 県道で、なぎの木の標識を見つけ、細い急坂を下っていくとナギの木が見え、田舎家造りで無住の長全寺がある。 ナギは熊野権現の神木として有名だが、このナギも、速玉大社のナギを植えた平重盛の手植えだと伝えられる。 ならば樹齢1000年ということになるが、樹高15m、幹周3.5mでは大社のナギと比べ、あまりにも差が有る。 しかし、岩のような根株の形状から見て、切り株更新した木かもしれない。 樹勢が良く風格のあるこの樹の特異さは、空洞になっている主幹の中にまで樹皮が巻き込み、 樹皮を持った幹がもう一本あるという驚くべき現象を見せていることである。 ナギは広葉を持つ針葉樹で、葉の丈夫さにあやかって男女の縁に願をかけたり、ナギは凪ぎに通じると豊魚や海の平穏を祈ったり、 笠にかざして旅の魔除けとするような民俗的な風習がある。