三重の巨木・名木
三重県の巨木・名木 98件を紹介しています
< 樹名をクリックすると大きな画像と解説のページへ進みます >
樹名 指定 幹周(m) 寸評 所在地
81. 松下社の大クス 7.00 空洞化するも荘厳な風格 伊勢市 二見町
82. 月夜見宮の楠 7.80 豊受大神宮 別宮のクス 伊勢市
83. 大水神社のクス 8.90 旧林崎文庫の前に潜む巨大クス 伊勢市
84. 船江神社の招福楠 6.50 招福楠と呼ばれるご神木 伊勢市
85. 八柱神社のクス 6.20 ケヤキのような樹形 伊勢市 粟野町
86. 神田社のクス 6.72  根元の姿に迫力あり 伊勢市
87. 宇須乃野神社のクス 7.80 街中の外宮摂社の森に潜む大クス 伊勢市 御薗町
88. 御薗神社のクス 5.9 4本のクスが現存する 伊勢市 御薗町
89. 清盛楠 不詳 平清盛との因縁が伝えられる樹 伊勢市 豊川町
90. 箕曲中松原神社のクス 7.66 市街地の神社に立つ古木 伊勢市
91. 一色神社の長寿の樹 8.00 主幹は枯損しているが 伊勢市 一色町
92. 弥栄のマツ 3.20 整枝剪定された端麗な姿 伊勢市 大湊町
93. 二見町西の大クス 6.00 支幹を真横に伸ばす個性的に姿 伊勢市 二見町
94. 河辺七種神社のクス 5.66 双幹だが端正な姿 伊勢市 河崎
95. 境 楠 不詳 残骸になるか 往年の巨木 伊勢市 宮川町
96. 伊雑宮のスギ 8.60 皇大神宮 別宮のスギ 志摩市 磯部町
97. 伊雑宮のクス 6.03 伊勢神宮 別宮社域はクスの森 志摩市 磯部町
98. 庫蔵寺のコツブカヤ 4.15 全国的にもごく稀な種 鳥羽市 河内町
99. 徳司神社の大クス 7.80 クスの根と合体したイヌマキがある 熊野市 新鹿町
100. 小又川の大杉 8.00 川面に身を乗り出した大スギ 熊野市 飛鳥町
101. 乳・鎌地蔵の大杉 4.50 マツかヒノキを思わせる枝張り 熊野市 飛鳥町
102. 長全寺のナギ 3.50  空洞の幹の中にもう一本の幹 熊野市 紀和町
103. 五郷・飛鳥神社のスギ 6.40  社殿前に2本の大杉 熊野市 五郷町
104. 有馬の大イブキ 5.00 風格を持ったイブキの古木 熊野市 有馬町
105. 真巌寺のクス 8.00 様々な植物を着生して奇怪な樹容 尾鷲市 九鬼町
106. 三木里海岸の松原 4.40 徳川吉宗が植林させた松 尾鷲市
107. 相賀神社のスギ 5.58 真直ぐに伸びた幹は見事 北牟婁郡 紀北町
108. 松名瀬神社のクス 5.19 櫛田川の中州に立つクス 松阪市
109. 神服織機殿神社クス 6.04 絹布を織る皇大神宮の所管社 松阪市 大垣内町
110. 神麻続機殿神社クス 4.97 麻布を織る皇大神宮の所管社 松阪市 井口中町
111. 朝田寺のクス 5.80 牡丹、アジサイが有名な寺 松阪市 朝田町
112. 欄神社の夫婦杉 4.15 同じ姿で二組並んだ合着木 松阪市
113. 松阪神社の長寿樟 6.49 樹齢900年の長寿樟 松阪市
114. 春谷寺のエドヒガン 3.93 樹齢400年、エドヒガンの名桜 松阪市
115. 東漸寺のゴヨウマツ 名木 奔放に伸び上がる五葉松の名木 松阪市
116. 津田神社のスギ 7.23 樹高45mを誇る大杉 多気郡 多気町
117. 佐奈神社のスギ 9.05  合体のような双幹の大スギ 多気郡 多気町
118. ドントの大杉 7.00 根元が洗われて根があらわ 度会郡 大紀町
119. 枝垂れ桜 名木 近郊近在では名高い名木 度会郡 大紀町
120. 二度芽のケヤキ 5.20 春と夏に二度芽を吹く 伊賀市 上野東町
121. 霊山寺のイチョウ 4.30 オハツキイチョウです 伊賀市 下柘植
122. 八幡杉 5.40 高い石垣の境内に聳える 伊賀市
123. 諏訪神社の大杉 6.20 伊賀一の夫婦杉と呼ばれる 伊賀市
124. 酒解神社のアカガシ 5.40  竹薮に身を潜めるアカガシの古木 伊賀市
125. 果号寺のシブナシガヤ 名木 渋皮が無いという稀少なカヤ 伊賀市
126. 長瀬のヒダリマキガヤ 名木  希少種のヒダリマキガヤ 名張市 長瀬
127. 正覚寺のツブラジイ 6.00 主幹は完全に空洞化しているが 亀山市
128. 国分寺のスダジイ 6.34 山上の古寺に立つスダジイの古木 亀山市
129. 川俣神社の大スギ 6.45 山里の神社に立つ美杉 亀山市 関町
130. 野登寺のスギ 6.90 山頂の古刹に聳える大スギ ! 亀山市安坂山町
131. 一の宮の大楠 4.00 伸び盛りの若いクス 鈴鹿市
132. 岡太神社のツブラジイ 5.90 消滅 鈴鹿市
133. 飯野神社のクス 6.30 大クスが並び立つ姿は壮観 鈴鹿市
134. 椿大神社のモミ 4.27 背が高くスマートなモミ 鈴鹿市
135. 八幡神社クロガネモチ 3.90 双幹だが片側の幹のみに実がなる 四日市市
136. 楠城址のクス 3.90 城址に立つ綺麗な樹形をしたクス 四日市市 楠町
137. 神前神社のクス 4.60 こじんまりとして枝張り控えめ 四日市市
138. 刑部神社のスダジイ 4.90 幹の枯損激しい老木 四日市市
139. アイナシ公園のモチ 3.70 アイナシ自生地に立つクロガネモチ 四日市市
140. 久間田神社のスダジイ 3.72 広大な社叢に生きるスダジイ 四日市市
141. 神明神社のスダジイ 4.00 街中の社叢に潜むスダジイ 四日市市
142. 福王神社の杉 6.63 枯れ木の如くも風格と存在感は立派 三重郡 菰野町
143. 照源寺の夫婦松 3.35 根が連理して姿良く立ち並ぶ 桑名市
144. 猪名部神社のカシ 3.95 ツクバネガシとウラジロガシ 員弁郡 東員町
145. 鳥取山田神社のクス 5.00 樹形の整った御神木のくす 員弁郡 東員町
146. 長楽寺のモミ 3.90 綺麗な樹形をしたモミ いなべ市 藤原町
147. 笠間小のセンダン 3.80 校庭に2本のセンダンの木 いなべ市 大安町
148. 鴨神社のクス 6.00 ゆったりとした風格を備えたクス いなべ市 大安町
149. 南中津原の大榧 5.50 個人宅 先祖代々の霊木 いなべ市 北勢町
150. 畑新田の槇ノ木 3.00 樹齢700年 槇の古木 いなべ市 員弁町
151. 石神社社叢のタブノキ 5.68 北伊勢の代表代表的な樹叢 いなべ市 北勢町
152. 南中津原の寝榧 名木 倒木と見間違えるように地面を這う いなべ市
153. 勝泉寺のシダレサクラ 名木 背の高いシダレ桜 いなべ市
154. 員弁のコノハナザクラ 名木 稀少種 八重咲きのヤマザクラ いなべ市
155. 八幡神社のシラカシ 3.60 見事な根張りが印象に残る いなべ市
156. 清司原神社のスギ 4.80 よく見かける平凡なスギ いなべ市
157. 鳴谷神社のスギ 4.40 比売杉・比古杉・親子杉の三本 いなべ市
158. 円通寺のイチョウ 5.40 境内の中央に立つ綺麗なイチョウ 桑名市
159. 大皇神社のスギ 6.50 見事な3本の大杉 大紀町
160. 油田公園メタセコイア 4.20 見事に育ったメタセコイア 多気町
161. 飯南高校のハナノキ 4.40 樹形と紅葉の素晴らしさは抜群 松阪市
162. 粥見のサザンカ 名木 国内有数の大サザンカ 松阪市
163. 石橋のエノキ 4.96 史跡に立つエノキ 津市
164. 成福寺のイスノキ 3.32 県下有数のイスノキ 津市
165. 丈六八幡神社のケヤキ 無し 6.00 6mクラスの大ケヤキ 名張市
166. 無動寺のカヤ 無し 4.90 苔むした根元に特徴のあるカヤ 名張市
167. 不動寺のカヤ 無し 5.50 悠然とした立ち姿が素晴らしい 名張市
168. 有間野神社のスギ 無し 5.30 立ち姿が美しい神社最大のスギ 松阪市
169. 加波神社跡のモチノキ 無し 4.12 コブだらけの幹にも趣がある 松阪市
170. 五カ所神社のクスノキ 無し 7.15 この神社の景観には欠かせないクス 南伊勢町
171. 長泉寺のイチョウ 無し 5.00 スマートな夫婦イチョウ 南伊勢町
172. 八柱神社のスギ群 無し 7.45 自然のままにおかれた社叢に聳えるスギ群 大紀町
173. 多岐原神社のヒノキ 無し 5.00 伊勢内宮の摂社に聳える美しい樹容をしたヒノキ 大紀町
174. 高倉神社のケヤキ 5.00 高倉神社第一鳥居の側に立つケヤキ 伊賀市
175. 西山春日神社のスギ 無し 5.82 主幹の上部から根元まで縦に裂け目が入っている 伊賀市
176. 本楽寺のイチョウ 無し 8.55 8本の支幹を立ち上げた不思議な樹容をしている 多気町
177. なばなの里のオリーブ 無し 4.0 スペインから移植した1000年大樹 桑名市長島
178. ナガシマファームの    オリーブ大樹 無し 4.0 スペインから移植した2000年大樹 桑名市長島
179. 宮川浅間堤のケヤキ 市指定 4.0 宮川堤・浅間堤に立つ大ケヤキ 伊勢市中島

戻る